<目次>
1st time
アルビレックス新潟•障がい者就労体験プロジェクト⚽️プレキックオフしました!
昨年、川崎フロンターレ様の障がい者就労を学びに行き、是非新潟でも実現したいという想いで帰って来てから1年半…
本日、アルビレックス新潟様、多数の関係者様のおかげで、新潟でも実現しました✨
感染対策やクリーンキーパーと新たな仕事にチャレンジ‼️
サポーターの方々に沢山の”ありがとう”をいただき、完全に必要とされる存在となっていました。
ですがこれからです!
本事業は、地域ともっともっと関わりながら成長していきたいと思います。皆さまよろしくお願いします!
そして試合の方はアルビレックス新潟の逆転勝利‼️約15000人のサポーターが沸きました🔥首位返り咲き❗️おめでとうございます😊
2nd time
2021.06.13(日)
アルビレックス新潟・障害者就労体験プロジェクトキックオフしました!
沢山の方々から応援いただき実現することができました。
当日(2021/06/13)には NHKさんが取材に来て下さり、NHK新潟の夕方ニュースで障害者就労体験プロジェクトの様子が放送されました。
彼らのポジティブなメッセージを是非お聴きください!
※「アルビレックススマイルプロジェクト」障がい者就労支援の取り組みは、アルビレックス新潟、新潟市社会福祉協議会、(株) NSG ソシアルサポート、一般社団法人 I have a dream が参加する共同プロジェクトです。
▢プロジェクトチーム:
・アルビレックス新潟
・新潟市社会福祉協議会
・NSGソシアルサポート
・I have a dream
▢作業内容:屋外テーブル消毒・屋外クリーンキーパー・スタジアムトイレのペーパータオル補充と回収
▢連携福祉事業所:
・NSGソシアルサポート
・あおぞら
3rd time
2021.08.22(日)
8/22(日)に行われた障がい者の就労体験プロジェクト(アルビレックス新潟様のホームゲーム開催時に実施)の活動では、夏休みということもあり、学生さんもインターンシップで参加しました。
初対面の学生さんが多かったのですが、みんなすぐに仲良くなっていました!
参加した男子高生からは、「最近デジタルツールでのコミュニケーションが主流になっていて、友達にも『なんでわざわざ地域とリアルで関わるの?』『面倒くさくない?』と言われた。でも実際に来てみると、参加するのが初めての自分でも自然と色々な人と関わり一緒に活動ができた。自分は内向的な人間だと思っていたが、外交的な自分もあることを発見できた。」というコメントいただきました。
また、女子高生からは、「学校以外のコミュニティで、自分のことを話すことができるなんて貴重な体験だった」とこちらも素敵なコメントいただきました。
障がいがあるなしは関係なく、目的が明確であれば、みんな一緒になって仕事ができる。これに年齢は関係ないんだなということを再確認致しました。
障がい者の就労体験プロジェクトは今回で4回目ですが、サポーターからさりげなく「いつもありがとうね!」というコメントもいただきました。
「いつも」と言われたのは初めてで、就労体験メンバーもアルビレックス新潟のサポーターとして認められたんだなーと胸が熱くなりました。
今回も関わってくださったすべての皆さま、ありがとうございました!!
4th time
2021.09.25(土)
第31節 アルビレックス新潟・障がい者就労体験プロジェクト報告です⚽️
後半戦デイゲームに戻りました!参加者も増えて本日はスタジアム周辺全体をクリーンアップ✨
サポーターの方々に、私たちの存在は完全に周知されました‼️
「クリーンアップでアルビレックスをサポートする姿は私たちもプラスを貰える」「自分ができることを選択し、一生懸命関わっている姿は美しい」等々…沢山の心温まるメッセージと初の差し入れまでいただきました🙇♂️
そして参加者ほぼ全員が体験だけじゃなく、もっともっと地域に貢献したいというアンケート結果が出ました💪
Jリーグ社会連携”シャレン”が目指す「人と人が支え合う風景」が少しずつ新潟でも見えてきたような…🌈
まだ見ぬ可能性に向かって後半もみんなで頑張って参ります😊







8th time
2021.12.5(日)
アルビレックス新潟就労体験プロジェクト2021最終戦終了しました☺
シーズン中、計8回の就労体験をおこないました。
みなさん、人や仕事に対する感謝の姿勢が素晴らしく、最初こそ不安はあったようですが、サポーターそして先輩ボランティアに愛され仕事をすることができました。
雨の日も風の日も…常に笑顔でポジティブマインド!支援ではなく協働するプロジェクトが出来上がりました!
関わってくださいましたすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました☺